INDEX --- Malaysia & Singapore Photo Album | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
マレーシア Malaysia / Page1 / Page2 | <<< INDEX | ||||||||||
![]() |
|||||||||||
シンガポール Singapore |
|
マレーシアからシンガポールへ。 2006年8月23〜25日の訪問先をまとめてみました。( Camera:T) |
|||||||||
《2006.8.23 》 | |||||||||||
【ホテル】メリタス・マンダリン・シンガポール Meritus Mandarin Singapore | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
|||||||||||
《2006.8.24 》 | |||||||||||
シンガポール植物園 Singapore Botanic Gardens | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
|
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||||
マーライオンパーク Merlion Park | |||||||||||
![]() |
![]() |
◆スタンフォード・ラッフルズ卿(シンガポールの建国者)はヴィクトリア劇場前の濃いブロンズ像に姿を変え、威風堂々と立っています。純粋な白いピータイルできたその複製は、ラッフルズ卿の上陸地点として知られるノース・ボートキーに立っています。ここはラッフルズ卿が最初の一歩を記したとされる場所です。(シンガポール政府観光局公式サイトより) | |||||||||
ラッフルズ卿上陸地点から船でマーライオンパークへ ◆マーライオンは1964年、シンガポール政府観光局(STB)の象徴としてデザインされました。頭は獅子、体は魚で波打ったたてがみをしたこのマーライオンは、すぐに諸外国に向けこの国の偶像になったことをアピールしました。
. . . . . . .
|
![]() |
||||||||||
![]() |
ボートキー Boat Quay ボートキーはビジネス街から至近のダイニングエリア。でもここはほんの数年前までは倉庫街でした。 シンガポールの港の近代化に伴って、貨物を小さな船で川沿いの倉庫街へ運ぶ必要がなくなりました。今では、しゃれたカフェ、高級レストラン、ユッピー・パブとデザイナー・ギャラリーなどが立ち並んでいます。 |
||||||||||
![]() |
|||||||||||
ドリアン 蒸した玉ねぎの香りで、アボカドの食感。 クリーミー 注:アルコールと一緒に食べてはいけないので要注意!死ぬこともあるのだとか。 |
![]() |
||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
ラッフルズホテル Raffles Hotel スタンフォード・ラッフルズ卿にちなんで名付けられた、1887年オープンの歴史あるホテル。アガサ・クリスティ、サマーセット・モーム、チャーリー・チャップリンなどの錚々たる有名人が宿泊している。 |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
中庭 | ロビー | 正面 | |||||||||
![]() |
|||||||||||
(ボートキーのレストラン) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
中国料理 スワン・ラ・タン | 豆腐と魚のすり身入りうま煮 | 吊るし焼きのチキン | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
野菜炒め入りスープ、チャーハン | エビの炒め物 | 杏仁豆腐 | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
店内 | 店内 | 店内 | |||||||||
《2006.8.24 》 | 《2006.8.25 》 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ホテルの部屋 | 朝食/赤いとっくりにはコーヒー、紅茶用ミルクが入っている。 | ホテルのインテリア | |||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
屋台村/魚介料理の店 |
屋台村/サテの店 サテ:東南アジア諸国で広く食べられている串焼き料理 |
グッドウッド・パークホテル Goodwood Park Hotel |
|||||||||
THE END | |||||||||||
にゃちゃん、写真提供ありがとうございました。またひとつ、世界の街を勉強できて楽しかったです。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
Malaysia / Page1 / Page2 |