23 February 2004  

2月も終わりに近づき、やっとこさ、わが家のクリスマスローズが咲いてきました。おや〜、自転車はお飾り?番人?
そんな北側は、見ての通り
自転車もクリスマスローズも「盗んで下さ〜い」という場所です。でも「見て下さ〜い」という場所でもあります。
それにしても今日も暖かい!なんか雰囲気的に急ピッチで咲きそう・・。
わが家のクリスマスローズは色合わせのせいか派手さがありません。どちらかと言うと地味な印象です。だから、夏にはインパチエンスでお飾りしようと思っています。ただ、ここんとこ猛暑が続いているので気力、体力があるかどうか・・。花も心なしか苦しそうだし・・。
さ〜て、今年の夏はどうなりますことやら?




Photo:2004.2.23 撮影

壁に向かって一番左端にあるこのクリスマスローズはまだつぼみの状態です。他のよりは少し遅れて咲きそう・・。それも楽しみ。
Photo:2004.2.23 撮影

スノードロップも健在です。よかったぁ・・。
クリスマスローズとスノードロップはとてもよいコンビだと思っています。絶対この組み合わせはオススメ!
Photo:2004.2.22 撮影

去年と同じくらい咲いてくれそうな雰囲気。
Photo:2004.2.22 撮影

このウッドプランターのクリスマスローズも咲くのはもう少し先のようです。つぼみがいくつかあるので楽しみが倍増。
Photo:2004.2.23 撮影

ビオラとのコンビです。
Photo:2004.2.23 撮影

心配していたけど咲きました。それにしても、クリスマスローズって、どうしてうつむき加減なのでしょう・・。かわいいと言えばかわいいし、淋しげと言えば淋しげ。
Photo:2004.2.23 撮影

リビダスももうすぐ咲きそうです。
Photo:2004.2.22 撮影

 >> HOME

>> 日誌の目次