17 February 2004

今年購入のクリスマスローズは原種・ニゲルが9つ、ニゲルコルスが2つです。これまでクリスマスローズはウッドのコンテナに植え込んでいましたが、今日初めて素焼きの鉢を使いました。
これで、北側にはクリスマスローズのコンテナが大小合わせて11個になりました。


お買い得で購入した素焼きの鉢に植え込みました。アイビーは昔からあるのを使いました。
裏の作業場からここへ運ぶのに、この太っ腹が役に立ちました。いつもヒヤヒヤしながら運んでいます。それは、ギックリ腰になりかねないくらい重いからです。持ち上げるときは、さすがに一瞬ためらいます。




ニゲルコルス×2
アイビー×3


このウッドの四角い箱は、ずいぶん前に買ったお気に入り。それまでは、買ってきた苗を植え込むまでの置き場所に使っていました。高さがポットと同じで大きめなので、お店のように苗を並べて楽しんでいました。
前々からコンテナとして使いたいと思っていたので、底にヤシの実繊維をひいてニゲルを入れてみました。箱の高さがないのでちょっと心配。様子を見て、もしかしたら別のコンテナに植え替えるかもしれません。


原種・ニゲル×4
ヘリクリサム×3

今年購入のガッチリしたウッドのコンテナは高さがあります。土がたくさん入るのでどちらかと言うと、木などの高さがあるものにぴったりです。
ニゲルと黒リュウで白と黒のコンビネーションを楽しみます。


原種・ニゲル×4
黒リュウ×2

 >> HOME

>> 日誌の目次