2003.1.22

ニューサイランとヒューケラと
名前のわからない花

 

北東は道路に囲まれた我が家。
その角地の北側に小さな花壇があります。

2003年1月:ニューサイランとヒューケラ

この花壇に真っ先に引っ越してきたのは、ニューサイラン。
タカハシプランツの高橋さんに勧められました。
高さがあり、 長い葉の広がりがボリューム感を出しています。
何よりも葉が茶色なのがしぶい!もう一目で気に入りました。

そして、次に勧められたのがヒューケラ。
葉は赤茶色(銅葉)。この色いい!一目惚れしました。
それからというものヒューケラを買い求める日が続きました。
花壇を茶系統の色にしようと決めたからです。

そしてもう一つ、日陰でも大丈夫と高橋さんに勧められたのが、この花。



003年1月:名前がわかりません。

なにより葉が茶色だったので、すぐに決まりです。
日のあたらない隅っこの方に植えました。
ニューサイランとヒューケラのように日のあたる場所でなかったせいか
目立つことなく、道行く人たちの話題にもなりませんでした。
私はいつの間にか名前を忘れてしまいました。

でも、今年もまたあちこちに顔を出しました。
バークチップの中で茶色の葉がかわいい形を織りなしています。
夏にはヒョロヒョロ〜と伸びてちっちゃな黄色い花が咲きます。
今年こそ高橋さんに名前を聞かなくっちゃ!